運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1984-04-19 第101回国会 参議院 文教委員会 第8号

       文部省大学局長  宮地 貫一君        文部省学術国際        局長       大崎  仁君        文部省管理局長  阿部 充夫君    事務局側        常任委員会専門        員        佐々木定典君    説明員        法務省人権擁護        局総務課長    堤  守生君        労働省婦人少年        局婦人課長

会議録情報

1984-03-30 第101回国会 衆議院 文教委員会 第4号

       文部政務次官   中村  靖君        文部大臣官房長  西崎 清久君        文部大臣官房審        議官       齊藤 尚夫君        文部省初等中等        教育局長     高石 邦男君        文部省大学局長  宮地 貫一君        文部省管理局長  阿部 充夫君  委員外出席者        労働省婦人少年        局婦人課長

会議録情報

1980-03-05 第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

中に優秀な人がいるから、選考して婦人課長をつくってみたいというふうなことです。ことしは国際婦人年折り返し点になっているわけです。正直なところ、ぼくは大臣をかなりフェミニストともヒューマニストとも思ってきたのだ。そこで、やはり検討していただいて、婦人もその能力に応じて働いていただく。

津川武一

1979-05-31 第87回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第9号

治君         通商産業省機械         情報産業局自動         車課長     浜岡 平一君         運輸省自動車局         保障課長    伊藤 嘉之君         運輸省自動車局         整備部車両課長 清水 達夫君         運輸省航空局技         術部長     森永 昌良君         労働省婦人少年         局婦人課長

会議録情報

1979-04-26 第87回国会 参議院 社会労働委員会 第6号

それから最後に、労働大臣労働基準法研究会から出た問題の取り扱いについて、この前三月の十三日、労働大臣婦人少年局長に申し入れして善処方をお願いしたのですが、われわれとしては、この中身を読めば読むほど、そして、前におたくさんたち仕事をともにした田中寿美子初代の元婦人課長の意見などを聞けば聞くほど、この問題はいろいろな問題を波及させるということで、私は了解できないという基本的な考えを持っています。

目黒今朝次郎

1979-03-30 第87回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第3号

私は婦人課長をしておりました。その当時に、今日の売春防止法をつくる仕事を私は担当したわけなんです。ですから、ほとんど大臣の頭の中には売春問題なんてないと思うし、きょう初めてこの問題にお出かけになったと思うんですけれども、当時、婦人少年局というのは、戦後の婦人解放婦人地位の確保のために大わらわの活動をしたわけです。

田中寿美子

1978-04-27 第84回国会 衆議院 地方行政委員会 第19号

丞君         厚生省薬務局麻         薬課長     山田 幸孝君         通商産業省機械         情報産業局計量         課長      三野 正博君         運輸省自動車局         参事官     松井 和治君         運輸省自動車局         整備部管理課長 井山 嗣夫君         労働省婦人少年         局婦人課長

会議録情報

1978-04-26 第84回国会 衆議院 法務委員会 第20号

則男君         厚生省薬務局企         画課長     新谷 鐵郎君         通商産業省産業         政策局消費経済         課長      野崎  紀君         運輸省航空局監         理部国際課長  山田 隆英君         運輸省航空局技         術部運航課長  川井  力君         労働省婦人少年         局婦人課長

会議録情報

1977-11-01 第82回国会 参議院 社会労働委員会 第4号

事務局側        常任委員会専門        員        今藤 省三君    説明員        国税庁直税部所        得税課長     小野 博義君        文部省初等中等        教育局地方課長  加戸 守行君        文部省初等中等        教育局高等学校        教育課長     菱村 幸彦君        労働省婦人少年        局婦人課長

会議録情報

1976-10-14 第78回国会 参議院 商工委員会 第2号

       庁石炭部長    島田 春樹君        資源エネルギー        庁公益事業部長  服部 典徳君        中小企業庁長官  岸田 文武君        中小企業庁計画        部長       児玉 清隆君    事務局側        常任委員会専門        員        町田 正利君    説明員        労働省婦人少年        局婦人課長

会議録情報

1976-06-16 第77回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

その室長は労働省婦人課長おいでになったわけですが、その担当室も何だか消えちゃうというような話があって、それで実はきょう三時半から総務長官のところへ婦人議員の代表が申し入れにおいでになったらしくて、さっきそこにおいでになりました自民党の方々もきっとおいでになったのじゃなかったかと思うのですが、あしたは十時四十五分に総理にお目にかかって、そのお願いをしようと思うのですが、私は労働大臣は、いまお言葉を

市川房枝

1975-06-19 第75回国会 参議院 外務委員会 第15号

       際課長      綱島  衛君        厚生省児童家庭        局児童手当課長  高橋 三男君        厚生省保険局企        画課長      正木  馨君        労働大臣官房国        際労働課長    森  英良君        労働省労働基準        局労災管理課長  田中 清定君        労働省婦人少年        局婦人課長

会議録情報

1975-06-13 第75回国会 衆議院 社会労働委員会 第21号

        管理局管理官  山本 貞雄君         外務省国際連合         局外務参事官  村上 和夫君         大蔵省主計局主         計官      梅澤 節男君         大蔵省主税局主         税企画官    水野  勝君         大蔵省銀行局銀         行課長     宮本 保孝君         労働省婦人少年         局婦人課長

会議録情報

1973-03-23 第71回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

良雄君         農林省農林経済         局国際部長   吉岡  裕君         通商産業省通商         局市場第一課長 平林  勉君         通商産業省鉱山         石炭局石油計画         課長      鈴木 両平君         労働省労働基準         局賃金福祉部長 廣政 順一君         労働省婦人少年         局婦人課長

会議録情報

1970-12-15 第64回国会 参議院 予算委員会 第1号

それから婦人局長も一人だけですし、婦人課長各省全部を通じて七人だけで、これは二十五年前とほとんど同じなんですよ。総理はこれでよいとお考えでしょうか。そういう状態を調査して対策を講ずるといったお考えはございませんでしょうか。もしこのままで放置されたら、婦人たちはおこりだし、それこそアメリカのようなリブ運動が起こってくるかもしれない、いやリブ運動を起こそうと思うのですが、総理いかがですか。

市川房枝

1970-03-17 第63回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第5号

章夫君         農林省農政局参         事官      遠藤 寛二君         農林省農政局普         及部長     田所  萠君         労働省労働基準         局安全衛生部長 東村金之助君         労働省労働基準         局安全衛生部労         働衛生課長   山本 秀夫君         労働省婦人少年         局婦人課長

会議録情報

1967-06-30 第55回国会 衆議院 外務委員会 第16号

それから、労働大臣のお役所には、婦人少年局長婦人でございますし、婦人課長もいらっしゃいます。なかなかけっこうでございますけれども、ほかの官庁を見ますと、おそらく役付なんかをさせるにはたいへんな抵抗です。地方なんかの役所婦人を係長にするなんということになりますと、まだまだ非常な抵抗がある。こういうことがありますし、何かの理由をつけてそこに昇給をさせないというような例も多々あるところでございます。

戸叶里子

  • 1
  • 2